アーシングの好転反応について

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全54件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #64 返信
    店長

    アーシングの好転反応など、ございましたら書き込みお願いいたします。

    #4267 返信
    するめ

    先週、68cm ×25cmラバータイプを御社から購入させていただいた者です。寝るときに、ベッドの足元に横に敷いて、寝ています。
    足の触れたところがじんわりくるかなという感覚があります。最初あまりそれ以外の実感がなかったのですが、使用し始めて、3-4日目の翌日、倦怠感があり、朝から日中ものすごい睡魔に襲われました。
    これらは一種の好転反応ととらえて良いのでしょうか?それとも、アーシングが合わないケースというのもあるのでしょうか?
    アマゾンのレビューがぐっすり眠れた等あったので、不眠気味の自分にも効果を期待していたのですが・・。他の方でも、最初はこのようなケースもあるのか教えていただければ幸いです。

    #4295 返信
    店長

    するめさま、ご注文ありがとうございました。

    たぶん体の反応がいいのではないかと思われます。
    同じように、好転反応で、だるくなったり、眠くなるなどお電話やメールを頂くことがございます。
    そのような場合は、体を慣らすために、アーシングする時間を短く、数回に分けて、すこしずつ時間を長くしていってください。
    そうすると体が慣れてきますので、倦怠感や、睡魔もなくなってくると思います。

    アーシング自体、体に悪いことはないですし、私もご購入頂いたお客様からもよく眠れるとお話をよく頂きます。(シーツの方が寝るときは実感されやすいです)

    アーシングしてなにか変化があるという事は効果が期待できる可能性が高いと思います。
    まずは、寝る時ではなく、少しずつ体を慣らしていってみてください。

    なにかありましたらなんでもお問合せ、書き込みいつでもお待ちしております。
    何卒宜しくお願い致します。

    #4344 返信
    するめ

    ご回答ありがとうございます!
    今日も一日だるく、午前中の睡魔がひどかったのですが、午後は昨日よりは多少ましになったようです。
    少しずつ体を慣らしていくことに切り替えます。
    また暫く様子見てみます。

    #4795 返信
    アーシングマスター
    キーマスター

    するめさま

    お返事ありがとうございます。
    お返事遅くなって申し訳ございません。

    好転反応のご投稿は、アーシングする方にとってとても重要なご意見になります。

    少し様子を見ながらアーシングしてみてください。
    またお手すきの時にでも、経過など書き込み頂けるととても助かります。
    ありがとうございます。

    #5451 返信
    出口由美子

    シーツを敷いて寝ています。それ以来便秘で出るのですがコロコロした便が続いていますアーシングと関係ありますか?

    #5520 返信
    アーシングマスター
    キーマスター

    出口さま

    ご投稿ありがとうございます。
    シーツお使いになってから1か月以上はたつと思います。

    シーツを使い始めてから、便秘になり、ずっと便秘ということでしょうか?

    #10113 返信
    上島 隆

    アーシングシーツで寝て二日目の夜、血尿が出ました。びっくりして精密検査しましたが、全く異常なし。3日目と4日目の排便が、今まで経験したことのない量と太さと長さ。済みません下ネタで。クリントンオーバーさんのアーシングの本に、アーシングのデトックスは人によっては、強烈ですから長年の自律神経失調症や副腎疲労の人は、徐々にアーシングしてください。とありました。
    細胞ベースの毒素排出は、一気にやると、大変ですね

    #10114 返信
    上島 隆

    補足です。血尿は、一晩だけ、その後の尿検査は、潜血反応も、もちろん蛋白尿も無し。アーシングやりすぎると、
    びっくり仰天する好転反応示す資料として使ってください。その後の好転反応は、倦怠感です。やはり体や内臓が毒素排出の為、闘っているのでしょう。細胞は3-4カ月で入れ替わると言われてますので、しばらくは倦怠感もデトックスと理解して無理せず、ゆっくりですね。

    #10172 返信
    アーシングマスター
    キーマスター

    上島さま
    ご投稿ありがとうございます。
    上島さまはかなり反応がいいようですね。
    倦怠感、眠いなどの好転反応はよくお話をいただきますが血尿まで??

    どんな人が好転反応になりやすいかははっきりしませんが、敏感で、すごく溜まっている方は好転反応があるのかもしれません。

    上島さまの言う通りでそのような場合は、
    本来はアーシングはできるだけ長い時間がいいのですが、体を慣らすために、1日に短い時間を数回に分けて、少しずつ時間を長く、体を慣らすようにアーシングしていってください。
    ぜひぜひその後もご報告いただければ幸いです。
    何卒宜しくお願い致します。

    #10292 返信
    上島 隆

    アーシングと、CRP、炎症反応について報告します。
    CRPの正常値は、0.3以下なのですが、以前ほしばしば、明らかな原因ないのに、0.4とか0.8を示し、いわゆる炎症体質でした。アーシング開始して血尿出たので、その後3回血液検査やることになりましたが、アーシング開始直後は0.28でギリギリ正常値。3週間後は0.14、そして7週間経過した、今週は0.06でした。毎年の人間ドックでも、0.06は、記憶にありません。クリントンオーバーさんの本にも、慢性炎症が万病の元、アーシングは抗炎症作用があると書いてありましたが、その通りと思います。人間は40兆の細胞で出来ています。細胞が全部入れ替わるのは、6カ月と言われていますので、アーシングしてまだ7週間。6カ月後の色々な体調変化、また報告します。

    #10296 返信
    アーシングマスター
    キーマスター

    上島さま

    いつもありがとうございます。
    変形股関節症の結構ひどいというお客様で、炎症の検査で正常値以下だったというお話を聞きました。
    ただ、そのお客様はアーシングを始める前の数値がわからないので何とも言えないというお話でしたが、上島のお話でもしかしたらアーシングで正常値以下になったという事も考えられますね。
    ありがとうございます。
    またご報告お待ちしております。

    #12996 返信
    渡辺 

    私の息子です。数年前から、朝になると頭痛がして、サプリやらなにやらいろいろ試しましたが、少しは効果があったのかな?
    くらいの感じで、学校も休みがちでした。
    2か月前偶然アーシングのことをしり、すぐにシーツ・枕カバーを注文しアーシングをさせました。

    藁をもすがる思いで始めたのですが(すいません)、だんだんと良くなり、このところ頭痛を訴えず学校にも行けていました。
    私も欲が出て、 抵抗なしの線にするともっと効果があるのでは? と線を交換しました。

    交換して2日目、以前のような頭痛が本日出てしまいました。

    効果が強すぎて好転反応になったのか?  これまでの線だったら大丈夫だったのか?  前の日、運動をしたのでその疲れなのか?

    心配で心配で…  アーシングはきっと良いものであると確信しています。でもやっぱり不安で… 2か月たってこのような好転反応ってあるのでしょうか?

    #12998 返信
    アーシングマスター
    キーマスター

    渡辺さま

    先日はご注文ありがとうございました。
    書き込みありがとうございます。

    色々な原因が考えられるので「これです」と言えないのですが、

    もし、抵抗なしコードに変えてまた頭痛がでたのであれば、好転反応の場合がございます。
    抵抗ありと、抵抗なしの違いは即効性があるかないかです。
    アーシングは長い時間やった方がいいので、長い時間やる分にはさほど変わりはございません。
    実感のある方は即効性がある方が効いた感じがしますので好まれる方はおおいですが、
    敏感すぎる方は、抵抗があるコードなどアーシングした方がいい場合もございます。
    敏感な方で、金網でアーシングしたことがあり、金網よりマットやシーツでアーシングした方が、心地いいという方もいますので、
    抵抗ありのコードで様子を見てみてみただく感じがいいかと思います。

    なにかあればいつでもご連絡くださいませ。

    #13198 返信
    ハルママ

    初めまして。御社のアーシングマットを購入して1週間です。マット自体に乗っている時間は短いのですが、
    付属のコードでアーシング風呂にも毎日入っています。夜泣き、夜驚症、不眠の息子のために始めました。
    息子の変化→初めてのアーシング風呂の日は、気持ちよくて出たくない→動けないくらいぐったりして、すぐに寝ついたけれど、深夜に覚醒。と
    その後、安定はしていませんが、少しずつ、夜中泣いたりする症状や目が覚めることも減ってきました。首と腕にあせものような湿疹があったのですが、少し悪化、
    5日目くらいから上半身中心に蕁麻疹のような湿疹が出ていて、夕べも酷かったものの、今朝、全部がサーっと引いてきれいになっていました。
    私→アーシングを始めた1~2日目は、体が軽くなったものの目がさえて眠れませんでした。アーシング開始の1か月くらい前から、風邪をひいていて10日も抗生剤を飲んでも治りきらずにいる状態でした。開始5日目頃、急に風邪症状が悪化、副鼻腔炎のような症状に。耳鼻科でCTをとったら歯からくる上顎洞炎と言われ、歯医者に行ったら、虫歯もなく上顎洞炎ではないと言われ、、、もしやアーシングの好転反応なのか?!と様々検索しているところです。
    医師にアーシングのことを言っても理解してもらえないですよね、、、

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全54件中)
返信先: アーシングの好転反応について
あなたの情報: